当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

圧縮袋で保管する時に防虫剤や乾燥剤は必要なの?

衣替えの季節となりました。冬物って結構かさばるから少しでもコンパクトにしたいですよね。

そこで登場するのが圧縮袋!場所を取っていた衣類や布団が驚くほど小さくなります。

でも、布団や洋服をいれてただ空気を抜くだけで大丈夫?と不安に思うことがありませんか?長期保管しているとカビや虫の繁殖が心配です。

カビや虫の予防にクローゼットやタンスなら防虫剤や乾燥剤をいれるけど、圧縮袋の中にいれても大丈夫なのかしら?誰でも考えることだと思います。

圧縮袋に乾燥剤は入れてもいいの?

カビ対策として袋の中に乾燥剤を入れたくなりますね。ジェルになる乾燥剤は圧縮袋の中で漏れてしまう場合があるのでお勧めしません。

乾燥シートは湿気を取るため長期間押し入れの中に保管することを考えると、カビを発生させないためには有効的です。

また、わずかに生き残った虫やダニを死滅させるには脱酸素剤を使うのが有効的です。使用することで圧縮袋の中に残った空気が薄くなり虫やダニは死滅します。

脱酸素剤は鉄の酸化を利用しているものが多いので体に害がありませんし、においも付きません。

布団の圧縮袋には乾燥シートと脱酸素剤の両方を使うと長期間の保管にはより効果的です。

圧縮袋に防虫剤をいれてもいいの?

防虫剤は薬剤を空気中に行き渡らせて効果を発揮します。タンスやクローゼットには効果的です。

しかし、圧縮袋は空気を抜くので、圧縮袋に防虫剤をいれても圧縮袋の中で薬剤が全体に広がらず効果を発揮することができません。

広がらないということは置いた場所一か所だけに集中します。そまま次のシーズンまで保管するとそこだけ変色したり匂いが移ったりすることがあります。

「防虫剤は一緒に入れないほうがよい」です。

圧縮袋に入れる前に行うケア方法

防虫対策をするためには圧縮袋に入れるまえに正しいケアをすることが大切です。

1)汚れをしっかり落とす
当たり前のことですが、洋服は片付ける前に洗濯をして綺麗にしましょう。「食べこぼし」「皮脂汚れ」「汗」をしっかり落とすことが大切です。

衣類の幼虫は衣類の繊維に含まれるたんぱく質を狙っています。タンパク質=食べこぼし皮脂汚れ、汗なのです。

布団の場合はカバーなど洗えるものは洗い清潔にしましょう。

2)よく乾燥させる
湿気も虫たちには良い環境となってしまいます。しっかり乾燥させることが大切です。天日干しをしてよく乾かしましょう。

乾燥機を使用した場合は取り出してすぐは湿気が残っているのでしばらく経ってから収納すると良いです。

アイロンをかけて熱で虫を駆除することもお勧めです。

3)圧縮袋の空気を抜き、しっかり封をする
圧縮袋に入れて口をふさぐときは乾いた布でしっかり拭いてから口を閉じます。水分が残っているとダニやカビが発生してしまいます。

吸引は1/3程度まで、カチコチになるまで吸引をしないようにしましょう。カチコチにして長時間そのままにしておくと繊維が折れてしまい洗いなおしてもアイロンをかけてもしわが取れなくなってしまう場合があります。

布団も同様です。カチカチにしてしまうと元のふんわり感が戻らなくなってしまいます。
この3点に注意して上手く収納をしましょう。

まとめ

圧縮袋は収納スペースを有効的に使える優れものです。でも上手く使わないと虫が侵入したりカビが生えてしまったり残念な結果になることになります。

入れる時が肝心です。適切なケアをして来シーズンも快適に使えるようにできると良いですね。