当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

窓のプチプチで夏を快適に!気泡緩衝材と窓用断熱シートを比較

断熱効果があるという「プチプチ」。

本来緩衝材として使われるアレですが、冬の冷気防止だけでなく、夏の暑さ対策にも活用している人が多いそうです。効果があるならやってみたいですね。

夏の窓のプチプチ事情と、
具体的な方法をリサーチしてみました。

窓のプチプチで夏の暑さ対策

断熱=熱を断つ、
ということで外の熱気を室内に入れない効果が期待できます。

冬は逆に室内の熱が外に出ないようにして、寒さ対策ができるわけですね。

窓から熱気が入ってくると、冷房の効きが悪くなり、電気代が余計にかかります。

真夏、日当たりがいい窓は、熱くなりすぎて触れなかったり、暑いので日中はカーテンを閉めきっていたり、何かと不自由な思いをすることも多々あります。

そこで
窓にプチプチを施すと、
・冷房効率の改善
・窓辺の暑さ緩和

といった効果があります。また、
・外からの目隠しになる

というメリットもあり、カーテン開けっ放しでも大丈夫な窓に。

デメリットは、
・見た目は好みが別れる
・外が見えない

といったところです。

窓にプチプチを貼る│気泡緩衝材

「プチプチ」は商品名で
正式には「気泡緩衝材」です。

通販などの梱包によく使われているものは、たいていが薄くてあまり断熱効果がないのでホームセンターなどで買ってきましょう。とても安く手に入ります。

窓のサイズを測って、
必要な大きさ&長さの緩衝材を用意したら、
さっそく取り付けです。

・窓の室内側を掃除する
汚れていると貼り付けにくいので
きれいに拭き掃除しましょう。

・気泡緩衝材をカット
窓の大きさに合わせて切ります。
引き戸の場合、開け閉めすることを考えて
サッシや窓枠に被らないようにします。

開け閉めしない窓なら、枠からぜんぶ覆って隙間風を防止してもOKですが、ガラスにだけ貼ったほうが見た目はよくなります。

窓の幅だけ測って、長さは貼ってからカッターで調節すると簡単です。

仕上がりの良さを求めるなら、きっちり計測&カットしてから貼り付けるのがおすすめ。失敗しないように、カッターやハサミは切れ味の良いものを使いましょう。

・貼る
両面テープを使い、
凹凸面を窓に貼り付けます。

これは二重窓を作るイメージで、窓と緩衝材の間に空気の層ができるようにするためです。

両面テープは、キレイに剥がせるタイプを選ぶと糊残りを気にせず使えます。表面がザラザラしている窓は、厚みのあるテープを使うと接着しやすいです。

窓にプチプチを貼る│窓用断熱シート

もっと簡単にできないのか…
という人のために、
プチプチに似た窓用の断熱シートが
市販されています。

見た目はプチプチそっくりですが、
凸凹をサンドしたような感じなので
両面ともツルツルです。

空気の層をしっかり作ることで
緩衝材よりは断熱効果が上に。

さらに厚みやデザインがいろいろ選べるため、
見た目や透過性といった気泡緩衝材のデメリットを
カバーできることもあります。

気泡緩衝材よりはコストがかかりますが、
シールが付いていたり
水だけで貼り付けることができたりと、
貼るのが手間要らずになっています。

また、まっすぐ切りやすい素材なので
失敗しにくいという利点も。

窓を掃除してシートをカットしたら、
説明書通りに貼りましょう。

水で貼り付けるものは、
四隅を両面テープで補強しておくと安心です。

プチプチor断熱シート?

結局どちらがいいのか、
簡単に比べてみましょう。

■ プチプチ(気泡緩衝材)の特徴
・低コスト
・断熱効果はそれなりにある
・貼るのが少し面倒
・見た目は気にしない人向き
・外が見えなくてもOKな人向き

■ 窓用断熱シートの特徴
・コストは上がる
・断熱効果が高い
・カット&貼り付けが簡単
・見た目にもこだわりたい人向き
・外は多少見えた方がいい人向き

こだわりや求める機能によって
向き不向きがありそうです。

まとめ

窓に断熱素材を貼り付けて、暑さ対策している人の話では、「やはりあるとないとでは全然違う」という意見が多いです。

冷房の効きがよくなった、
窓を触っても熱くない、
室温が下がった、等々。

今年は猛暑に備えて、
準備してみてはどうでしょうか