当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

五月人形の処分の仕方│時期はいつ?粗大ゴミ?リサイクル?

子供が小さいときには
健康に幸せに育つことを願って、
毎年、端午の節句に飾った五月人形。

子供が中学高校とあがり、さらに成人してしまうと、
人形を飾る機会が無くなってしまう家庭も多いようです。

愛着のある五月人形、処分するとなると、
いつごろがよいのでしょう?

なんか嫌だけど、ゴミに出すしかないのかな?
普通に出して回収してもらえるのかな??
人形供養というのも聞いたことがあるけど……。

などなど、調べてみました!

五月人形の処分の仕方|いつ?

子供が大きくなったからといって、
五月人形を処分しなければならない、
ということはありません。

子供の身代わりになって災厄から守ってくれるのが
五月人形ですから、息子を大切に思う気持ちから
成人したあとも家に飾っても、おかしくはありません。

ただ、一般的な区切りとされるのが、
子供が 7歳になったときです。

昔は 7歳までの死亡率が高かったため、
7歳を無事迎えると、ほっと一区切り、というわけです。
七五三も 7歳までお祝いしますよね。

その後、15歳で元服、
大人になったという風習でしたから、
8歳 9歳でも飾っていた五月人形を処分するなら、
15歳が、もう一つの目安になります。

あくまで、そういう説がある、程度の話です。
それぞれのご家庭で処分するかしないかを決められて、
まったく問題ありません。

処分時期に迷った際の参考にしてくださいね。


五月人形の処分の仕方|ゴミに出す

家にある人形の大きさによりますが、
ゴミ袋に入るようなら、
普通ゴミで問題ないはずです。

ただ、高さ1mを超えるような大型の場合、
粗大ゴミとして処分する必要があります。

所定の料金を支払って、回収してもらいましょう。
地域差がありますが、自治体に依頼すると数百円です。
役所のホームページに載っているので確認しましょう。

五月人形の処分の仕方|売りに出す

処分すると言っても、
飾っていただけの五月人形はキレイです。
保存状態が良ければ何年でも使えます。

捨ててしまうのはもったいない、と考えたなら、
誰か他の人に使ってもらうのはどうでしょうか?

友人知人に譲るのもいいですが、
都合よく小さい男の子をお持ちの方が
周りにいらっしゃるとも限りませんので、
売りに出す方向で検討してみましょう。

シンプルに、リサイクルショップに持ち込む
という方法があります。

店舗が家の近くにないなら
ネット買取や出張買取などを利用することもできます。
ネットオークションに出すのもいいですね。

収入になるうえ、五月人形は
また、だれかの健康を祈る役目を担ってくれます。
そう考えると、寂しいけれど、ちょっとうれしいですね。

五月人形の処分の仕方|人形供養

いくらなんでも、ゴミ袋に入れるのは……。
売るのもなにか違う……。

そんな思いもわかります。

人形って普通に捨ててしまうのには、
なぜか?勇気がいりますよね。
長年 愛でてきた五月人形、
かわいそうにも感じてしまいます。

そこで、人形供養を引き受けてくれる神社
を利用してみてはどうでしょう。

五月人形に限らず、
想いのこもったぬいぐるみやひな人形など、
捨てるのは忍びない、といった人形たちを
供養してくれる神社が、全国に数多くあります。

そんな神社やお寺が自宅の近くに見つからない場合は、
人形供養 ネット」で検索してみると
専門の業者がいくつかヒットします。

料金を支払って人形を箱に入れて送ると、
供養したのち適切に処分してくれるようです。

子供を見守ってきてくれた五月人形に感謝を伝えて、
きちんとお別れできますね。

まとめ

五月人形の処分の仕方に決まったやり方はないので、
各家庭ごとに思い思いの方法でお別れをしましょう。

ただし、
ゴミ出しなどのルールは守ってくださいね。
供養だと言って自宅の庭で焼却、
なんて暴挙はやめましょう。

大切な五月人形と、
心残りのないお別れができますように。