当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

年末の大掃除が超ラクラク!いざという時にあると便利な掃除グッズ♪

主婦である私は、年末が近づいてくると憂鬱になります。

原因は、大掃除 ………

毎年、
「やらなくちゃだめかな(@_@。)」とつぶやきながらも、
「子供が小さいとなにかと忙しいのよね」と言い訳して
大掃除はしていません。

(日々の掃除はしていますよ!)

しかし、だんだんと子供達も成長して来ると
この言い訳も苦しくなってきました(^^ゞ
そろそろやらないと旦那さんから怒られそうです。

そこで、大掃除にあると便利な掃除グッズを探してみました。

便利な掃除グッズや洗剤は、
少々高くてもあると便利なもの、
100均にも大活躍してくれる商品などたくさんありました。

よろしければ参考にしてください(^^)/

ホームセンターで人気のあると便利な掃除グッズ

クイックルワイパーと立体吸着ウエットシート・ワックスシート
我が家では普段のお掃除に大活躍のクイックルワイパー。
安い類似品もありますが、
私はこのクイックルワイパーがお気に入りです。

他のものとは、汚れの落ち具合がぜんぜん違います。
お掃除が終わった後の床がサラサラして気持ちいいです(^^♪

ウエットシートには
ジャスミンとローズの香りがついた商品があり、
私は両方を買い置きして、その日の気分で香りを選びます。

主婦のささやかな贅沢です(^^♪

大掃除ではもうひと手間加えてワックスシートで
ワックスもかけましょう。

ワックスをかけた後は
乾くまで15分ほどその場所は通ることができません。
家の中を少しずつ計画的にかけていきましょう。

セスキ炭酸ソーダ電解水クリーナ
油汚れに強い!です。

普段見て見ぬ振りをしている
IHクッキングヒーターの周りの壁とキッチンの換気扇、
大掃除でここを綺麗にするのに大活躍です。

油でベトベトした場所にこの洗剤を振り掛けて、
しばらくしてからキッチンペーパーでふき取ると
スルンと汚れが落ちます!

簡単に汚れが落ちると不思議と掃除も楽しくなります。
テンションを上げて大掃除を一気にやり遂げましょう!

カビトルデスPRO
大掃除ということで普段は見落としがちな部分も手入れしましょう。

バスルームの天井には黒カビが発生していませんか?

そんな、天井の黒カビにぴったりのカビ取り専用の洗剤です。
ピンク色のジェル状なので、天井に塗っても流れ落ちません。
しかも、塗り残しがあれば一目でわかります。

またカビ取り専用の洗剤にありがちなツンとした臭いもありません。

(でも、使用中は換気をしましょう。)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

UYEKI カビトルデスPRO レッドジェル(150g)
価格:852円(税込、送料別) (2016/11/17時点)

まだまだ便利なものはあるかもしれませんが、
以上、私が実際に使ってみて
あると便利と感じたお掃除グッズです。


100均でも買えるオススメの掃除グッズ

メラミンスポンジ
水に濡らして軽くこするだけで、水垢がきれいに落ちます。
すぐに薄汚れてきてしまう蛇口もこれでこするとピカピカです。

小さなお皿に入れて、
キッチンや洗面所、バスルームにメラミンスポンジを置いて
気がついた時にお掃除するようにしています。

お値段がお手ごろなので、
ちょこちょこ掃除して、
汚れたら気軽に捨てることが出来ていいですね。

ペットボトルに取り付けるブラシ
ブラシの形状が固いハケになっているものが
窓のサッシの掃除にぴったりです。

力をいれなくても
スイスイと綺麗に砂ホコリがとれるのが楽しいと
家中の窓のサッシを子供に掃除してもらいました。

子供たちが取り合いでケンカしないように
3つ必要になる我が家にとっては
1つ100円のお値段はありがたいですね(^^♪

これは買わない方がいい、100均で買って失敗した掃除道具

スポンジ類(メラミンスポンジは除く)
いろいろ使いましたが、どれも耐久性が悪い。

最初はいいのですが、
数日使うと使い心地が悪いというか、
すぐにヘタってしまいます。

そのため、頻繁に交換しなければならず、
コストパフォーマンスが悪過ぎです。

洗剤全般
我が家では結婚当初、家中の洗剤を100均で買っていました。

当時はこんなものかと思って使っていました。
たまたま買い物に行った、ホームセンターで洗剤を買ったとき、
その汚れ落ちの良さに驚きました。

気づいてしまった今では
100均で洗剤を買うことはなくなりました。

まとめ

いかがでしたか?

年末には大掃除だけでなく他にも用事はたくさん、
だれもが年末は忙しいものです。

段取りよく大掃除を終わらせるために、事前の準備が大切です。
まずは、あると便利なお掃除グッズの準備から始めましょう。

そして、大掃除当日は便利グッズを使いこなして
サクっと終わらせてしまいましょう(^^)/