当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大分・一心寺の桜が絶景すぎる!桜の雲海と温泉で春を満喫

ぽかぽかとした春の陽気に包まれると、ふと「お花見に行きたいなぁ」と思いませんか?
今年のお花見は、少しだけ足を伸ばして、大分市にある「不動尊一心寺(ふどうそんいっしんじ)」を訪れてみませんか?

ここでは、他ではなかなか見られない“見下ろす桜”と“桜の雲海”が楽しめるんです。
今回はその魅力を、アクセスや見頃、温泉との組み合わせまでたっぷりご紹介します。

一心寺の桜ってどんなところ?|「桜の雲海」を見下ろす絶景スポット

不動尊一心寺は、大分市の山あいにある静かで落ち着いたお寺。
ふつう桜といえば、木の下から見上げて楽しむイメージですよね。でも、一心寺ではその常識がくつがえされるんです。

一心寺の境内は、山の斜面に沿って広がっていて、なんと桜を上から見下ろすという、めずらしい風景が広がります。
谷間にふんわりと咲いた桜がまるで雲のように見えることから、「桜の雲海」とも呼ばれ、毎年多くの人がその絶景を見に訪れています。

境内には、約15種類、700本以上の八重桜が咲き誇ります。
ピンク色だけでなく、淡い緑や黄色、紫がかった花など色とりどりで、まるで絵本の中に入り込んだような気分になりますよ。

足元に広がる「桜のじゅうたん」も見どころ

桜といえば満開の時期が注目されがちですが、散り始めたあとも美しいのが八重桜の魅力。
一心寺では、花びらがひらひらと舞い落ち、斜面や道をピンクに染めていきます。

その様子はまるで「桜のじゅうたん」。
足元いっぱいに広がる花びらは、風に揺れるたびにふわっと動き、どこか幻想的な雰囲気を感じさせてくれます。

朝の静けさの中でこの景色を見ると、本当に心が洗われるような気持ちになりますよ。

拝観料・アクセス・駐車場情報まとめ

【拝観料】

区分 昼の部(9:00~17:00) 夜の部(18:00~21:30)
中学生以上 1,000円 1,500円
小学生 300円 500円
幼児 無料 無料

※昼と夜の部は完全入れ替え制なので、両方楽しみたい場合はそれぞれの料金が必要です。

【アクセス】

  • 車:大分自動車道「光吉IC」から約15分。大分市中心部からも約30〜40分ほど。

  • バス:大分駅から「野津原方面行き」で約30分、「塚野温泉入口」下車、徒歩15〜30分。

※徒歩は坂道が多めなので、歩きやすい靴がおすすめです。

【駐車場】

  • 普通車:約100台(無料)

  • バス:要予約(1台2,000円)

混雑時は臨時駐車場と誘導スタッフが対応してくれるので、初めてでも安心です。

土日の夜はライトアップも!幻想的な夜桜にうっとり

一心寺では、桜まつり期間中の土日限定でライトアップが行われます。
昼間とは違い、スポットライトに照らされた桜はまるで宝石のように輝き、息をのむ美しさ。

夜の部に入るには別途料金が必要ですが、それだけの価値がある幻想的な空間が広がっています。

カップルやご夫婦での夜のお花見にもぴったりですよ♪

写真映えスポット&撮影のコツ

「桜の雲海」を写真に収めたいなら、境内の高台からのショットがおすすめ。
谷に向かって広がる桜たちを、まるで雲を見下ろすように撮ることができます。

おすすめの時間帯は、朝10時前後の柔らかい光が差し込む頃。
逆光にもなりにくく、花の色が一番きれいに出る時間です。

スマホでも十分きれいに撮れるので、ぜひお気に入りの1枚を残してくださいね。

境内の設備や注意点まとめ|トイレ・売店・ベンチも完備

  • 清潔なトイレが複数あり、女性やご年配の方でも安心

  • 桜もちやドリンクを販売する屋台・売店もあり

  • 屋根付きベンチや簡易休憩スペースも点在しています

ただし、シートを広げての食事は禁止されているため、飲み物や軽食はベンチなどで短時間楽しむのがルールです。
ゴミは必ず持ち帰りましょう。

歩きやすい靴と春の装いでお出かけを

一心寺は自然の地形を活かした場所なので、起伏が多いのが特徴です。

  • 歩きやすいスニーカーやトレッキングシューズが◎

  • ベビーカーの使用は難しいため、赤ちゃん連れの方は抱っこ紐を

  • 朝晩は冷え込むこともあるので、薄手のストールやカーディガンがあると安心

自然の中でゆったり過ごすには、動きやすくあたたかい服装がベストですよ。

一心寺(大分市)案内(公式ホームページ) – 霊山一心寺

お花見の後は温泉で心も体もぽかぽかに

大分といえば“温泉県”としても有名ですよね。
せっかくここまで来たなら、お花見のあとは温泉でゆっくり癒されてはいかがでしょうか?

一心寺からは、以下の温泉地が車で1時間圏内にあります。

  • 別府温泉:お風呂のテーマパークのように多彩な湯が楽しめる名湯

  • 湯布院温泉:自然とアートに包まれた女性に人気の観光地

  • 筋湯温泉:名物「うたせ湯」が体の疲れをじんわりほぐしてくれます

日帰り入浴できる施設も多いので、ぜひ立ち寄ってみてください。

口コミ・体験者の声をご紹介

「初めて桜を上から見る体験に感動しました。緑や紫っぽい花もあって、写真撮りまくりました!」(20代女性)
「夜桜がライトで照らされて幻想的すぎました。まるで夢の中みたい」(40代主婦)
「御衣黄という黄緑の桜が印象的でした。家族みんなで癒されました」(30代夫婦)

リピーターも多く、まさに知る人ぞ知る絶景スポットです。

実はもう一か所?竹田市「えぼし公園」も“桜の雲海”が楽しめる!

時間に余裕がある方は、ぜひ「えぼし公園(竹田市)」にも足を運んでみてください。

一心寺よりさらに標高が高く、アクセスはやや不便ですが、その分スケールの大きさや開放感は抜群。
“雲海×桜”のダブル絶景が見られるチャンスです!

一心寺との2か所周遊もおすすめですよ♪

まとめ|心に残る桜の絶景、一心寺で春を味わおう

不動尊一心寺の桜は、まるで別世界に迷い込んだような特別な空間。
昼も夜も、それぞれの美しさがあり、訪れる人の心をやさしく包んでくれます。

桜の雲海を眺め、パワースポットで心を整え、温泉でほっとひと息――
そんな春旅はいかがですか?

きっと、大切な人との忘れられない思い出になるはずです。

✅この記事は2025年春時点の情報をもとに作成しています。最新の開花情報やイベント情報は公式HPをご確認ください。