当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

準備は大丈夫?初めてバーベキューを楽しむために要るものリスト

最近では
「手ぶらでバーベキュー」なんて謳い文句で、
必要な道具や食材まで用意してくれる
バーベキュー場がたくさんあります。

とっても楽でおいしくて大満足ですが、
自分で一から準備をするのも、
アウトドアの楽しみのひとつです。

では、自前のバーベキューには
何を用意すればよいのでしょう?
必要なものをリストアップしてみました。

バーベキューに要るものリスト

・バーベキューコンロ
多少値が張るがステンレス製が◎。
鉄製はサビやすい。
地面に直接火を起こすのは禁止されている場所が多く、
灰の後片付けも大変なので、コンロは必須。
荷物の軽量化を考えると、コンパクトなものがベター。

・炭&着火剤
炭に着火剤をつけて点火し火を起こす。
着火剤にもいろんな種類があって、
火起こしは初心者には、なかなか難しかったりする。

自信がなければ、着火剤が付いている炭がおすすめ。
直接火を付けるだけですぐに燃焼してくれる。

・チャッカマン
ライターやマッチよりも、
火を付ける用のライターが安全で便利。

・火消し壺
燃える炭を入れてフタをすると、
酸素が遮断されてすぐに火が消える。
大きな空き缶でも代用できるが、
外側が熱くなるので注意。

・鉄板&網
両方あると便利だが、どちらか一方でも大丈夫。
網は鉄製だと使い捨てに近い感じになってしまうので、
耐久性を求めるならステンレス製が良い。

・トング
肉や野菜を焼くときに使うものと、
炭を動かすときに使うものと、2つあれば完璧。
バーベキュー用のステンレス製ロングトングが主流。

・クーラーボックス&保冷剤
肉や野菜を持っていく際に必要。
保冷剤は意外とかさばるし、
飲み物も冷やして持参したいなら、
ちょっと大きいかな、と思うくらいの容量がベスト。
しっかりしたものなら、イス代わりになる。

・ナイフ&まな板
現地で調理するなら必須。
下ごしらえを家でやっていくとしても、
一式用意していったほうが追加調理できる。

・食器&割り箸
皿やコップを紙製の使い捨てにすると、
ゴミとしてまとめるだけなので片付けが楽。

ビニールで加工されていたりして
有害物質発生の恐れがあるうえ、
紙は火がついて飛んでいく可能性があるので、
使用後に火で燃やさないように注意。

・イス
折りたたみの簡易なイスでいいので
ひとつでもあると助かる。

人数分用意する必要はあまりない。
そのへんの石や倒木に座ったり、
立ちっぱなしで食べるのもバーベキューの醍醐味。

・軍手
網や鉄板を片付けるときなどに、
熱や汚れから手を守る。

・食用油
鉄板や網を熱したあと、食材を焼く前に、
焦げ付き防止のために塗る。

・テーブル
調理するときや、
食事中にコップや皿を置く場所が必要なら用意。
折りたたみで種類も豊富に売られている。

・ゴミ袋
ゴミはしっかり持ち帰る。

・水
水道がなく水場もない場所にいくなら、
手を洗ったり食器をすすいだり、
なにかと使えるので用意しておくと◎。

容量は20Lが使いやすい。
コック付きタンクで、
使用後は折りたたみできるものがおすすめ。

・レジャーシート
座るのはもちろん、荷物置き場にもなる。
クッション性のあるものが使い心地良し。

・食材


バーベキューの心得|火起こしと火消し

バーベキューに慣れないうちは、
火起こしが一番の難関かと思います。

着火剤なんてなくてもいけるでしょ!
と準備もほどほどに出かけてしまうと、
ほぼ火起こしで終わってしまう恐れもあります。

第一回目からいろいろやろうとしないで、
便利なグッズを利用しながら一度やってみて、
自力でやるのは次回以降でよいのではないでしょうか。

また、火を消すときにありがちな失敗が、
燻る炭に水をかけてしまうことです。

水蒸気が噴き出して危険ですし、
急激な温度変化でコンロが劣化します。

炭が完全に燃え尽きてしまうのを待つか、
火消し壺を利用しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

なんだか大変そうだなぁ……。

と思ってしまったでしょうか?

はじめはそんなもの、
一度準備・経験してしまえば、
次からはきっと楽勝です。

まずは挑戦してみましょう!