スポンサーリンク
お腹に赤ちゃんを宿したお母さん、
お体の調子はいかがですか?
私にも経験がありますが、
妊娠中に冷えに悩む妊婦さんは
結構いらっしゃいます。
そんな時は温かい飲み物を飲むことで
身体を温めるのも一つの方法です。
しかし、お母さんがが口にしたものが
赤ちゃんの体にも取り込まれるとなれば、
飲み物にも気を使いますよね。
そこで、妊婦さんが安心して飲むことのできる飲み物と、
注意した方がいい飲み物について調べてみました。
ぜひ参考にしてください。
妊婦さんにお勧め!害が少なく健康的に体を温める飲み物
それでは、妊婦さんにお勧めの体を温める飲み物をご紹介しましょう(^^)/
● しょうが湯
しょうがには体を温める作用があります。
しょうがをすりおろしたものをお湯で溶いて、
甘みが欲しいときにはきび砂糖や黒糖を少し入れます。
精製された白砂糖よりも
きび砂糖や黒砂糖のほうが体を温めます。
しょうがをすりおろすのが面倒な人は
チューブ入りを利用すると手軽に作ることができます。
● ゆず茶
ゆずの果汁には体を温める効果があります。
また、ゆずの香りにはリラックス効果があり、
嗅ぐと気持ちが落ち着きます。
ゆずを絞った果汁をお湯で溶いて、
甘みが欲しいときはきび砂糖や黒糖を使いましょう。
● ほうじ茶
カフェインの含まれる量の少ないほうじ茶は
妊婦さんに安心です。
ほうじ茶に含まれるテアニンにはリラックス効果があり、
ピラジンには体を温める作用があります。
妊婦さんにはぴったりのお勧めのお茶です。
● 黒豆茶
お茶の葉からでなく黒豆から作られた黒豆茶には
カフェインが含まれていません。
また黒豆茶に含まれるアントシアニンには
血行を良くする作用があり、体を温める効果があります。
妊婦さんが安心して飲むことのできるお勧めのお茶です。
● たんぽぽコーヒー
私がそうでしたが、
妊娠する前に毎日コーヒーを飲んでいた女性は
どうしてもコーヒーが飲みたくなる時があります。
そんな時のために
たんぽぽコーヒーを用意しておくと良いですよ(^^♪
![]() 【送料無料】タンポポコーヒー2g×100P妊娠中や母乳中でも安心のノンカフェイン…
|
たんぽぽコーヒーは、
たんぽぽの根から作られており、
カフェインが含まれていないうえに
体を温める作用もあります。
そして、むくみの解消にも効果があります。
妊婦さんの悩みをいくつも解決してくれる
理想の飲み物ですね(^^)/
スポンサーリンク
妊婦さんは注意すべき、体を冷やしてしまう飲み物
妊婦さんが避けたほうがいい、
体を冷やしてします飲み物をお伝えしておきましょう。
● コーヒー、紅茶、緑茶、抹茶、栄養ドリンク
どれもカフェインが多く含まれています。
妊婦さんがカフェインを大量に摂ると、
お腹の赤ちゃんの発育が阻害される可能性があると
指摘されています。
赤ちゃんが、低体重で生まれる危険を高めてしまうため、
妊娠中はカフェインをできるだけ避けるように指導されます。
● 冷たく冷やしたジュース、炭酸飲料などの飲み物
夏に美味しいで冷やした飲み物ですが、
飲み過ぎると体が冷えてしまいます。
また、冷たい飲み物は甘さを感じにくくなるため、
冷やして飲むことを前提にしたジュースには
大量の糖分が含まれている物があります。
妊婦さんには糖分の取りすぎは
妊娠糖尿病のリスクを高めてしまいますので
避けるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
温かい飲み物は体を温めてくれるだけでなく、
心を落ち着かせてくれるものです。
私も経験がありますが、
妊娠中はなにかと気持ちが不安定になるものです。
そんな時には温かい飲み物をマグカップに入れて、
両手でその温かさを感じながら
のんびりしてみてください。
心も体のポカポカと温かくなってきますよ(^^♪
あなたのお腹でスクスクと育っている赤ちゃんのためにも
お母さんはリラックスして
素敵なマタニティライフを送りましょう(^^♪
スポンサーリンク
コメント