当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

納豆の賞味期限は3日過ぎても食べられるの?

「あのネバネバがいいんだよ!」
「健康にいいからとりあえず食べる」
「ニオイが苦手」etc…。納豆は、人によって好き嫌いが分かれる食品です。

主婦にとっては、半額コーナーのワゴンで見つけたら買う食材の定番かもしれません。

しかし、チョイ買いだと冷蔵庫に入れたら忘れやすく…。気づいたら「3日前に切れてるじゃん!」なんてことも。

「食べても大丈夫?」
「捨てるのもったいない。」
「もともと腐ってるんだから大丈夫」

それって、本当に大丈夫なんでしょうか?

納豆は賞味期限を3日過ぎても大丈夫?

賞味期限を3日過ぎた納豆を
食べてもさしつかえありません。

賞味期限を過ぎると、
茶色っぽくドロッと溶けたような状態になり、ツンとする臭いや、焦げたような臭いが発生します。

食べるとシャリシャリとした砂を噛んだような食感があり、苦味があります。

さらに日がたつと、表面に白い粒々したアミノ酸の結晶が表れてきます。いずれも健康に害になるとは考えにくいのですが、本来の風味は失われてしまいます。

おいしく食べるには、
冷蔵で賞味期限内に食べるのがベストです。

納豆が腐るとどうなる?

美味しい納豆のなかには「納豆菌」が大多数ですが、発酵がうまくなかったり、雑菌が入りやすい保存状態が続いたりすると、納豆菌以外の雑菌が増え、腐ります。

見た目は、水っぽくなったり、糸をまったく引かなくなったりします。

アンモニア臭以外にも、色が濃くなったり、苦味が強くなったり、食感が悪くなったりするようです。

納豆は冷凍での保管が可能

納豆菌は高温にも低温にも強い菌です。低温になると納豆菌自体が冬眠状態になます。

買って直ぐ新鮮なうちに冷凍庫に入れて、冷凍してましょう。 食べる6~8時間位前を目安に冷蔵庫のほうに移し、自然解凍をしましょう。

通常に冷蔵していたものより若干、豆が軟らかくなる場合があります。

冷凍保管の場合は2か月位が目安です。

発酵と腐敗の違いは?

発酵と腐敗の共通点:
微生物によって食べ物が分解され状態が変化する。

発酵と腐敗の相違点:
微生物によって分解されたものが身体に良いか悪いか

発酵:身体に良い
   食べられる菌が増殖した状態、
   
腐敗:身体に害になる
   食べられない菌が増殖した状態

まとめ

・期限が過ぎても食べられないことはない。
・冷蔵庫(10℃以下)で保存し、
 賞味期限内に食べるのがベスト。

・保存状態によって、
 風味や臭いや色などが変わる。

要は「おいしく食べるのが一番!」です。それぞれの食べ方を楽しんだり、時には薬味を変えてみたり、いろんなメーカーの納豆を食べ比べてみるのも良いですね。

健康に良く、身体の中でイイ働きをしてくれる納豆、上手に取り入れていきたいですね。