当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

クーラーボックスの保冷力が劣化した!自分で出来る改善方法は

なんだか最近、
クーラーボックスの保冷力が弱い気がする……?

安物を買ってしまったツケなのか、
冷たさが持続しなくなってしまった!
思った以上に保冷力が弱くて困った!

なんてときに、
潔く買い替えるしかないのかなぁ?
でも、たまにしか使わないのにもったいない!

 クーラーボックス

それでは自力で、
保冷力をアップさせてしまいましょう。

意外と簡単ですよ。

クーラーボックスの保冷力をアップさせるには?

高価なものから手に入れやすい値段のものまで、
クーラーボックスには様々な種類が売られています。

価格は大きさやメーカーによって変わってきますが、
一番の違いは、中に入っている断熱材です。

クーラーボックスは、外枠と内枠の隙間に
断熱材が詰められています。

断熱材はその名の通り、
外からの熱を遮って中の温度を保つ役割があります。

この断熱材を自分で変えてみることで、
保冷力をアップさせることができます。

保冷力に問題がある場合、
断熱材に薄い発泡スチロールが
使われていることが多いようです。

この発泡スチロールに工夫をこらすか、
全部取り除いてしまって
別の断熱材をつめてしまうかの 2択です。

いずれにせよ、まずはクーラーボックスを分解して、
内枠を取り出します。

ボックスの形状によってちがいますが、
フタが取り付けてあるネジ、
またはストッパーの部分にあるネジを
ドライバーで外すと内枠が外れます。


クーラーボックスの保冷力アップ|アルミ保温シート

取り出した内枠に付いている
薄い発泡スチロールを取り外し、
その外面にアルミ保温シートを貼りつけます。

表の銀色の面が熱を反射するので
銀色を外側に向けて貼ります。

隙間がなくなるように、
ボックスの形に合わせてシートをカットしてください。

底もきれいに包み、
全体にデコボコがないように
平らになるようにしてください。

凸凹があると、保冷力が下がるのと、
外枠に収まらなくなってしまいます。

テープでシートを仮止めしながらやると
きれいにできます。
仕上げは幅広のアルミテープで行います。
きっちり、しっかりと貼りましょう。

できたら元通りにセットして完成です。

アルミシートは厚みがいろいろあるので、
クーラーボックスの隙間に応じて選ぶようにします。

発泡スチロールが破損している、
または発泡スチロールすら入っていないという場合、
内枠の外側に直接アルミシートを貼り付けましょう。

クーラーボックスの保冷力アップ|発泡ウレタンフォーム

もともとの断熱材をすべて取り除き、
保温性の高い発泡ウレタンを自力で入れる方法です。

いろんなところでボックスに穴を開けてやる方法が
紹介されていましたが、
初心者は高確率で失敗するので、
穴を開けずにやりましょう。

内枠を取り出したら発泡スチロールを取り除き、
内枠の外側、外枠の内側に霧吹きで水をかけます。
発泡補助のためです。

外枠の内側に、発砲ウレタンフォームを塗布します。

上から縦に、1センチ間隔で線を書くように、
全体に塗っていきます。

内枠との隙間の半分ほどの厚みになるように、
塗る量を調節してください。

膨らんで固まってくるので、
作業時間は10分以内を目安にしましょう。
最終的にフォームの体積はおよそ2倍になります。

塗り終わったら内枠をゆっくりセットして
しっかり押し込みます。
発泡ウレタンが多いと
ここであふれてくるので注意してください。

ボックスの変形防止のため、
内枠の中につっかえ棒を2~4本セットします。

外側の変形防止には、
ストレッチフィルムを全体に巻き付けて
固定してしまいます。

ここまで、塗布開始から20分以内が目安です。
あとは丸一日乾燥させて終了です。

あふれてしまった発泡ウレタンフォームは、
固まったあと、簡単に取り除くことができるので
安心してください。

クーラーボックスの保冷力アップ|フタとパッキン

フタが分解できるなら、
中に発泡スチロールを詰めるだけでも
保冷力はアップします。

キリなどで穴を開けて、
発泡ウレタンフォームを注入してみるのも
試す価値ありです。

またパッキンが劣化した場合、
メーカーから純正品を取り寄せて交換するのが
一番確実ですが、代替品として、
弾性シーラントバックアップ材が使えます。

パッキンの溝の幅をはかり、
それに近い太さの弾性シーラントバックアップ材を
探して購入します。
10mで300円ほどなど、とっても安価です。
角型もありますが、丸型でOKです。

パッキンを外し、残った接着剤をこそぎ落として、
バックアップ材をぎゅっと押し込んでしまえば、
接着剤を使わなくても密閉性が復活します。

汚れたらすぐに取り換え可能なのも利点です。

まとめ

クーラーボックスの保冷力が心配なら、
断熱材とパッキンを工夫してみましょう。

ただし、分解や改造をしてしまうと、
メーカーの保証対象外になるので、
そこは気を付けてくださいね。