当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

タオルが臭いのはなぜ?煮沸するとニオイは取れるの?

“毎日、何かしらに使うタオル。

お風呂上がりに使うバスタオルやハンドタオル、手洗い後に使うタオルハンカチなど日常生活にタオルは欠かせません。

でも、毎日使っていると洗濯してもなんだかニオイが取れないような…。

毎日、何かと使うタオルを気持ちよく使うべく、ニオイの解決方法についてご紹介します。

タオルが臭いのはなぜ?

体を拭くときや手を拭くときになんとなく手に取ったタオルが臭いなんてことありませんか?

洗濯したてなのに臭いこともありますよね。

タオルが臭う原因は
“菌”が繁殖するからです。

タオルは、他の衣服に比べて菌が繁殖しやすいと言えます

それは、お風呂から上がった後に体を拭いたり、手を洗った後に手を拭いたり、スポーツをした後に汗を拭いたり…。

水分を拭き取ることが多いからです。

濡れたものを拭くから菌が繁殖するのではなく、濡れたものを拭いて、そのまま放置するから菌が繁殖しやすくなります。

濡れたままのタオルをそのまま洗濯カゴなどに入れることで、菌が多く繁殖し、それがニオイの原因になっています。

菌は高温多湿の場所を好んで繁殖します。

それに加えて、菌は人間の皮脂がついているところも好んで繁殖するので、タオルは菌が繁殖する為に使われているのでは?!と思うほど菌にとっては繁殖しやすい場所です。

しかし、タオルは臭くなるしかないのかといえばそうではありません。ちゃんと予防する方法と臭くなってしまった場合の対処方法もあります。

タオルが臭くなるのを防ぐ│煮沸?

タオルの臭いを防ぐ方法として有名なのが
煮沸することです。

大きめの鍋にお湯を沸かして、沸騰したらタオルを入れて、15〜20分ほど煮ます。

煮た後はいつも通り洗濯をして干すだけです。

干すときにまた菌が繁殖しないように風通しの良い場所に干すようにしてください。

鍋で煮るのが面倒な場合は、洗面器や洗面台にタオルをなるべく広げて置き、熱湯をかけて浸けてるだけでも殺菌になります。

ただ、長時間浸けておいては、熱湯が冷えてしまい、意味がなくなるので注意してください。

タオルが臭くなるのを防ぐ│酸素系漂白剤

煮沸してタオルの臭いを防ぐ以外に
酸素系漂白剤を使って殺菌する方法があります。

酸素系漂白剤は水に溶けることで活性酸素をだし、その酸素力で菌を消してニオイの原因を除去してくれます。

液体タイプのものと粉タイプのものがありますが、粉タイプの方が洗浄力が高いのでニオイを本気でとりたい場合は、おススメです。

40〜60℃のお湯に粉タイプの酸素系漂白剤を溶かしてタオルを浸け置きします。

1〜2時間浸け置きしたらそのままいつも通り洗濯機で洗濯して干すだけ。

煮沸して殺菌消毒するよりも酸素系漂白剤を使う方が手軽にできますね。

タオルを臭くしない方法は?

タオルを使用した後、そのまま放置しないことです。

タオルを使った後、そのまま洗濯カゴに入れていたりしていませんか?濡れたまま放置することで菌が繁殖してしまいます。

タオルを使った後にすぐ洗濯をしない場合はタオルを風通しのいい場所に広げて干しておくようにしましょう。

湿ったままではなく、乾燥させておくことで菌の繁殖を抑えて臭くなることを防ぎます。

もし、タオルが臭くなってしまった場合は、菌が繁殖してしまっているため、殺菌しないと、いつも通りの洗濯ではニオイは落ちません。

まとめ

毎日使うタオルだからこそイヤなニオイは無くして気持ちよく使いたいですよね。

臭いニオイは雑菌が原因です。

煮沸するのが一番ニオイが取れるとも言われていますが、鍋を出したりお湯を沸かしたり酸素系漂白剤を使ったり、となかなか手間がかかります。

雑菌が繁殖しないように使用後は、干しておくなどして、普段から臭いニオイの元を防ぐようにしておきましょう。

ご自身に合った方法で、毎日使うタオルを清潔に保てるようにしてくださいね。