当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

飛行機内に持ち込める荷物の重さとサイズは?国内線・ANAの場合

はじめての飛行機……。

楽しみな半面、
厳しいルールがありそうで、
なんだか不安ですよね。

準備を失敗して、
機内に何も持ち込めない状況になるのは避けたい!

ここで、ANAの国内線において定められた、
手荷物のルールをしっかりチェックしておきましょう。

飛行機に持ち込みできる荷物の重さとサイズ

飛行機の座席にまで持ち込める手荷物は、
身の回り品のほか、1人につき1個までです。

身の回り品とは、
携帯やカメラ、ハンドバッグ、傘などです。

いろいろ持っていきたい場合、
ひとつにまとめる必要があります。

そして、
手荷物の重量は 10kg以内と定められています。
これは身の回り品も含めた総重量です。

つまり、自分の身体以外で、
10kg以上は 持ち込めません。
荷物が多すぎて心配な場合は、
家の体重計で荷物の重さを測っていきましょう。

次に決まっているのが手荷物のサイズは
3辺の合計が115cm以内です。

ただし、幅55cm、高さ40cm、奥行き25cm
を超えるものは持ち込めません。

また、どれか一辺でもこれを超えていると、
受託手荷物の取扱いてもらう必要があります。

例として、3辺の合計が115cm以内でも、
ベビーカーは高さがあるため持ち込めませんね。

小型機(座席数が100席未満)など
収納スペースが限られている飛行機だと、
手荷物の3辺の合計が100cm以内です。

これも、
幅45cm、高さ35cm、奥行き20cmまでと
決まっています。

100席未満の飛行機は
ボンバルディア社製の機体が該当します。

また、持ち込み可能サイズであっても、
客室の収納スペースに収まらない場合は、
預けるように言われます。

持ち込み可能サイズを超える荷物を
どうしても座席に持っていきたいなら、
特別旅客料金を支払い、
座席を余分に購入することになります。

普通席で11,300円、
プレミアムクラスで19,500円かかります。
ANA国内線空港カウンターと、
旅行会社でも支払うことができます。

飛行機に持ち込みする際に要注意・制限ありな手荷物

1つにまとめるのであれば、
キャリーバッグが便利だよね!
と思ってしまいそうですが、

持ち込み可能サイズは
キャスターやハンドルも含めた大きさで、
仮に規定サイズ内であっても、
客室の収納スペースに入らない場合があります。

「機内持ち込み可」と表示してある
キャリーバッグも市販されているので、
どうしても必要なら探してみましょう。
それもサイズの確認は忘れずに。

ライターについては、喫煙用のライターのみ、
一人一個に限って持ち込みが認められています。

オイルタンク式やガス式のライターは
持ち込みも預けることもできません。
無理に持っていかず、
目的地で買ったほうが良さそうです。

ちなみに
電子タバコや無煙タバコも禁止されています。

そのほか
ヘアアイロンやパソコン、カメラに内蔵されている
リチウム電池には細かい規定があります。
予備バッテリーは持ち込みのみ可で預けられないなど、
制限があったりします。

必要な場合はANAのホームページ
熟読してください。

また、バッテリーってけっこう重いですからね。
機内持ち込みの重量制限に
引っかからないようにしたいものです。

ペットボトルなどの水漏れの可能性がある荷物は、
上の収納棚ではなく、足元に置かなければいけません。

機内持ち込み、預けること両方NGで、
飛行機に乗せること自体が
法律で禁止されている品もあります。

これはどうかな?
と気になったら、事前に調べるようにしましょう。

まとめ

公式のホームページをざっと見ただけでも、
手荷物についてはルールがきっちり決まっていて
わかりにくいというのが印象ではないでしょうか。

国内線は時間もそれほど長くはならないので、
手荷物はできるだけ減らすようにしたほうが無難です。

身軽で快適な空の旅を楽しんでくださいね。