当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

友達の結婚式の断り方と伝え方│欠席する理由は何?

友達から結婚式の招待状を受け取ったけど
「どうしても出席できない」
「どうしても出席する気持ちになれない」
大人になるとそんな事もあります。

しかし、友達といえども結婚式への招待を断るのは
飲み会や旅行のお誘いを断るのとは重みが違います。

なぜなら、結婚式は友達だけでなく結婚相手
そしてお二人のごご家族や親戚の方々など
たくさんの人が楽しみにしている
人生におけるビックイベントです。

ですから、
断り方にも礼儀を欠いてはいけません。

ここをきちんとしないと
友達から縁を切られる恐れがあります。

また、
相手に失礼のない断り方のスキルを身に着けるのは
大人として大切な嗜みです。

そこで、今回は
「友達の結婚式の断り方」を
考えてみました。

私の結婚式の時の経験や
友達から聞いた話なども交えてお話したいと思います。

どうしても出席できないまたは出席したくない
結婚式の招待状を前に悩んでいる方に
少しでもお役に立つことができれば幸いです(‘ω’)ノ

友達の結婚式の断り方と伝え方

後でもめない
友達の結婚式の断り方
についてお話しましょう(‘ω’)ノ

まずは、友達に電話をします。

① 結婚のお祝い
② 結婚式にぜひ出席したいが、
〇〇という理由で出席が難しい
③ 何とか調整してみる

という順番で話します。

後日、改めて電話をし
どうしても「調整がつかず申し訳ない」
と言って結婚式への出席をお断りましす。

例え嘘であっても
出席の方向で努力したという
姿勢を見せることは大切です。

それは、
大人としてのマナーであり優しさです(‘ω’)ノ

そして、〇〇の理由の部分です。

先約があるとか、介護や健康上の場合は
理由を正直に話をして大丈夫です。

実は私も一人の友達から多忙と言われ
結婚式への出席を断られたのですが
正直言ってあまりいい気分ではありませんでした。

私にとっては一生に一度の結婚式ですから
仕方ないと納得しましたが、
なんだか悲しかったですね。

嘘でもいいから
別の理由で断って欲しかったと思いました。

また、身内の不幸が理由になる場合は
結婚式まで日にちが差し迫っていて
すでに出席の返事をしてしまっている場合でしょう。

喪が明けるまでは 慶事を避ける
出席したくても、逆に
欠席することが礼儀とされています。

この場合、正直に話をすると
お祝い事に水を差していまう場合があります。

「やむを得ない事情で・・・」とぼかして謝り
しばらくして落ち着いてから
「実は・・・」と本当のことを話しましょう。

友達も大人ですから、
きっとわかってくれると思います。

「これはちょっと」という理由についても
「やむを得ない事情で・・・」
「どうしても都合がつかず・・・」
などとぼかして断ります。

しかし、こちらは落ち着いても
絶対に本当のことを言ってはいけません。

本当の理由はずっと黙っておく
という覚悟で出席を断りましょう。

友達の結婚式を断る理由

せっかく招待を受けた結婚式ですが
どうしても出席できないことあります。

「それなら、仕方がないね。」という理由としては

・先約がある

友達の結婚式が
親戚の結婚式や法事などと
日程が重なってしまう場合です。

無難な断り方の理由ですが、
実際にそうだとしても
嘘のように聞こえてしまうのが困りものです。

しかし、結婚式にはハイシーズンがあるので
実際に日にちが重なってしまうことはあります。

親戚関係の行事と友達の結婚式では
親戚を優先させるのは致し方ありません。

・健康上の理由

若い女性の健康上の理由といえば
妊娠・出産にか関わることが多いでしょう。

私も何人かの友達の結婚式は
妊娠中で体調が悪い、出産が近いという理由で
本当は出席したかったのです出席を断りました。
友達も納得してくれたと思います。

既婚者の男性では
妊娠中の奥さんの体調が心配
奥さんの出産が近いので一人にしておけない
(出産のための里帰りをしていない場合)など
会場が遠い場合に出席を断ることもあるようです。

・多忙

介護の必要のある家族を預けることができない
仕事の繁忙期に当たり、どうしても休みが取れない
海外出張の予定が入っているなどの事情で
忙しく出席できないという話も聞きます。

私の結婚式も、祖母を介護中の叔母から
出席できそうにないという断りの連絡がありました。

小さなころから私を可愛がってくれた叔母で
お互いに残念でしたが仕方ありませんでした。

・身内の不幸

近い親族が亡くなった場合
四十九日を過ぎるまで
お祝い事には出席しないのがマナーです。

最近の若い方は気にしないかもしれませんが
友達の親は気にするかもしれません。
ここは出席を控えた方がいいでしょう。

「え?こんな理由で?」という理由です。
人それぞれ、考え方や事情があるものです。

・金銭的に余裕がない

結婚式に出席するとなると
ご祝儀、服装の準備にもお金がかかりますし
女性はヘアメイク代も含めると結構な金額になります。

確かに若い人には痛い出費ですね。

・精神的につらくてお祝いできない

友達が結婚式への出席を断った理由を聞くと
「今、お祝いできる精神状態にない」と
言われました。

なんでも長年付き合った彼氏に振られたばかりで
友達の幸せを喜べる状態ではないとのことでした。

確かに独身女性は友達の結婚式に出席すると
ブーケトスに参加させられるとか辛い部分もあり、
まったく理解できない訳ではありませんが・・・。

・結婚を祝う気持ちになれない

長年、音信不通だったにもかかわらず
いきなり招待状が郵送されてきた。
略奪結婚ということを知ってしまった。など

どうしても素直に祝う気持ちになれない
結婚式もあります。
そんなときには、出席を断りましょう。

無理をするのはお互いのためによくありません。

心の罪悪感を減らす友達の結婚式への贈り物

結婚式への出席を断るのは
かなりプレッシャーのかかる出来事です。

事情があったとしても
心は罪悪感でいっぱいになってはいませんか?

しかし、
これで終わりではありません (‘ω’)ノ
結婚式への出席を断った後は
フォローが必要です。

まずは
早めに、現金書留でお祝いを贈ります。
友達なら相場は1万円くらいでしょうか。

最低限のマナーとしてはこれで十分ですが
まだ、心に罪悪感のある場合は
結婚式当日に会場にお祝いの贈り物を届けましょう。

昔からある代表的なものといえば電報です。
お祝いの電報ですから祝電といいます。

ディズニーキャラクターのぬいぐるみ付きや
可愛いものが沢山あるので、
そういった祝電を選ぶのもいいですね。

祝電だけでなく、当日会場に贈るものとしては
お花や最近ではバルーンという選択もあります。

友達のタイプや関係などを考え
素敵な贈り物を選びたいですね。

結婚式の後にある現実

いかがでしたか?

私にも経験がありますが
婚活をしていると
結婚式はゴールのように思えてしまいます。

私は結婚式の準備をしていると
完全に舞い上がってしまい
「幸せいっぱいで人生で一番綺麗な私を見て~!」
という気分になってしまいがちです。

あなたが友達の結婚式への出席を断った時
友達は失礼な態度をとるかもしれませんが
どうか許してあげましょう。

友達との関係って難しいところもありますが
せっかくのご縁ですから
いつまでも大切にしたいものですね(#^^#)