当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

繰り返しの連絡に関して│正確な敬語の表現とメールでの対応方法

一度連絡を取った後、誤りや情報が不足していることに気付き、再び上司や先輩に連絡をすることはよくあります。

このような場合、「繰り返しのご連絡でご迷惑をおかけして申し訳ありません」という表現は適切です。

いつ、どのように謝罪を行うべきか、また敬語の使い方についても考慮が必要です。特にメールでのやり取りの場合、どのようにすべきかについて解説します。

ここでは、「繰り返しのご迷惑をおかけして申し訳ありません」というフレーズを使う場合の適切な敬語表現についてご説明します。

「繰り返しのご迷惑をおかけして申し訳ありません」と述べることは適切

さらに丁寧に伝える方法として、以下のような言い回しがあります。

・ご多用の最中に何度も(ご連絡を)して申し訳ありません
・お忙しい中を何度も(ご連絡を)して申し訳ありません
・度重なる失礼をお許しください

表現のコツ

「ご多用中」「お忙しい中」といった、相手を思いやる言葉を加えると、より丁寧な印象を与えます。

「ご連絡を」という部分は、入れても省いても問題ありません。さらに丁寧な表現としては「お連絡させていただきまして」という言い方もあります。

「申し訳ありません」は、「すみません」と比べてより丁寧な表現です。ビジネス文書では「申し訳ありません」の使用が望ましいです。

「繰り返しのご迷惑をおかけして申し訳ありません」というタイミングと文章の長さ

連絡を繰り返すことに関する謝罪は速やかに、文章の序盤で行うべきです。

短い間隔で上司や先輩に何度も連絡をすることは適切です。

重要なことを一度の連絡で伝えきれなかったことは問題ですが、大事なことだからこそ正確に伝える必要があります。

そのため、迅速に行動することは問題ではありません。

また、謝罪の文は簡潔にし、すぐに本題に入ることが大切です。

長い文章は相手に不快感を与える可能性があるため、謝罪は簡潔にし、何のために連絡を繰り返したのかを明確に伝えることが重要です。

【例】

何度も連絡して申し訳ありませんが、以前お伝えした内容に誤りがあったため、ここで正しい情報をお知らせします。

(・・・伝えるべき内容の詳細・・・)

自分の行う「連絡」に「ご」を付けることは適切?

文章を作成する際、多くの人は使用する敬語が正しいかどうか気になります。

特に、「ご連絡」という表現について、「ご」を付ける必要があるのか疑問に思うことがあります。

この疑問の根本的な理由は、「連絡」という行動に「ご」を付けることが適切かどうかにあります。

実際には、「ご」を付けるのが正しいです。

敬語には丁寧語、尊敬語、謙譲語の3種類があり、「ご」はこれらに共通する接頭語です。具体的には以下の通りです。

謙譲語での「ご」+行動を示す名詞「連絡」
→意味:相手に敬意を示しつつ連絡する

【参考】謙譲語について

謙譲語は、自分や自分の所属するグループを控えめに表現し、相手を尊重する言い方です。主な種類は以下の通りです。

自分の所属や物を控えめに表現する方法
:「粗品」「当社」「私たち」など

自分の行動に「お」「ご」を付ける方法
:「お待ちします」「お伝えします」など

自分の行動に「~させていただく」を使う方法
:「お送りさせていただきます」など

自分の行動を謙虚な動詞で表す方法
:「申し上げます」「伺います」「承ります」など

メールでの「度々のお詫び」の敬語表現は?

ビジネスのやり取りで頻繁に使用されるメールでは、このような状況が一般的です。

初めに挙げた「度々連絡して申し訳ありません」という表現は適切ですが、メールでは以下のような表現も良いです。

「何度もメールして申し訳ありません」
「何度もメールを差し上げて申し訳ございません」
「何回もメールすることになり、申し訳ありません」

上司や目上の人へのメールでは礼儀正しい敬語が求められます。

メールは手紙などと比べてやや簡略化されることがあり、関係によっては堅苦しい敬語を使わなくてもよい場合もあります。

何度も連絡をする際の適したフレーズ

「何度もお伝えする形になり、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」

「何度もお伝えすることで、失礼があるかもしれませんがご容赦ください」

「何度もお伝えする」という言い方は、一回で終わらせずに時間をかけて段階的に進める、または断続的に続ける状態を指します。

しかし、この表現が初夏に断続的に降る雨を表す古語に由来するという情報は誤りです。実際の由来は異なる可能性が高いです。

メールで何度も伝える場合の対応は、メールだけでなく電話や対面でのやり取りと同様に、伝えるべき情報はすぐに相手に伝えることが求められます。

そして、何度も伝えることへのお詫びはメールの最初に書きます。

【文例】

何度もメールをお送りしてしまい、申し訳ありません。
先ほどのメールに不備が見つかりましたので、訂正してお送りします。

(・・・伝えるべきこと・・・)

このように、何度もメールをお送りすることへのお詫びと、その理由を述べた後に、本題を伝えるのが良いでしょう。

まとめ

上司や目上の人への何度もの連絡は適切ではないと思うかもしれませんが、大切なのは不足した情報を補い、正確に伝えることです。

その際、何度も連絡することへのお詫びは必要ですが、それ以上に重要なのは、何が不足していたのか、何を伝えたいのかをはっきりと伝えることです。

このための適したお詫びの言葉をここで紹介しましたが、ご自身や相手に合わせて使い分けてください。