当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

チャイルドシートを助手席側につけても大丈夫?どこにつけるのが正解?

赤ちゃんがいる生活は車があることが便利な場合が多いですね。

都心であれば交通機関が充実していて必要性を感じないかもしれませんが、田舎での子育て家庭では赤ちゃんと荷物を持ってのお出かけには車が必須。

赤ちゃんを連れての車移動に欠かせないのがチャイルドシートです。チャイルドシートを助手席側につけても大丈夫なのでしょうか?

チャイルドシートを助手席側に取り付けてもいいの?

一番安全が確保しやすいのが後部座席とはいいますが、後部座席に赤ちゃんが1人で乗っているのはどんな様子か心配です。

赤ちゃんの様子が気になって運転に集中できないから助手席に乗せたい…!という親御さんも多いのではないでしょうか。

もちろん、道路交通法ではチャイルドシートの装着する座席に指定はないので助手席に乗せてもいいでしょう。

しかし、助手席にチャイルドシートをつけるときにはいくつか注意点があります。

一つ目は、エアバッグ装着の座席では、後ろ向きのチャイルドシートを使用しないこと。

事故などで衝突した場合、エアバックが作動するようになっています。

後ろ向きのチャイルドシートの場合、エアバックの作動によって大きな衝撃を受けていまいとても危険です。

道路交通法への記載はありませんが、チャイルドシートの取扱説明書などには、後ろ向きでの助手席への装着はしないようにと注意書きがされています。

まだ、ねんね期の赤ちゃんのチャイルドシートは、必ず後部座席につけるようにしましょう。

二つ目の注意点は、前向きであっても出来るだけ座席を後ろに下げて取り付けること。これもエアバックによる巻き込み事故を避けるためです。

赤ちゃんを安全に車に乗せるためのチャイルドシートなので正しく使って赤ちゃんを守ってあげたいですよね。

後部座席の赤ちゃんの様子が気になるときは?

ねんね期の赤ちゃんが乗るチャイルドシートは後ろ向きのものがほどんどです。

後ろ向きのチャイルドシートは後部座席にしか着けられません。

でも、後ろの赤ちゃんの様子が気になりますよね。そんなときは赤ちゃんの様子が見れるアイテムを使いましょう。

後部座席のヘッドクッションに取り付けるタイプのベビーミラーなどがお手頃価格で便利です。

広角で映るものもあるのでしっかり赤ちゃんの様子が見ることができます。

これでママと赤ちゃんの2人きりでのお出かけも安心なのではないでしょうか。

チャイルドシートはどこにつけるのが正解?

チャイルドシートは道路交通法により、6歳以下の子どもはチャイルドシートなしで走行してはいけないとされています。

つまり、6歳以下の子どもを車に乗せるときは必ずチャイルドシートをつけなくてはいけません。

でも、そこで気になるのが「車のどの座席に着けるか」です。

実をいうと道路交通法ではチャイルドシートの着用こそ義務付けられていますが、どこにつけるかまでの指定はないのです。

なので、どこにつけても道路交通法違反にはなりません。

安全性の面で言えば、後部座席への取り付けが安全とされています。

事故の状況にもよりますが、交通事故に遭ったときに最もダメージを受けにくいのが後部座席とされているからです。

大切な家族。

しかも赤ちゃんだから一番安全な場所に乗せてあげたいですよね。

まとめ

大切な赤ちゃんとの楽しいお出かけ。

チャイルドシートの取扱説明書をよく読み、て安心安全にお出かけできるように、取り付け位置にも気を配ってあげてくださいね。