おでんを作る際、市販のおでんの素はよく使われるものですが、手に入らない時もありますよね。
そんな時はどうしたらいいのでしょうか。実は、おでんの風味を引き立てるために、市販のおでんの素の代わりにほんだしを使うことができるんです。
市販のおでんの素は手軽に使えて便利ですが、粉末や液体のタイプがあり、日常的に使用されています。
「うちのおでんはいつもこれ!」という方も多いでしょう。
でも、「在庫がない!」や「お店に置いてない!」「買い忘れた」なんてこともありますよね。
そんな時でも、おでんのおいしい味を再現することができます。方法は意外とシンプルで、家にあるもので代用可能です。
「本当にうまくいくの?」と疑問に思うかもしれませんが、まずはおでんの素の成分を確認してみましょう。
例えば、S&Bのおでんの素には、
・塩
・粉末だし醤油
・砂糖
・かつおエキスパウダー
・コーン油
・酵母エキスパウダー
・粉末醤油
・加工デンプン
・カラメル色素
・酸味料
などが含まれています。
これらは家庭にもよくあるものですが、かつおエキスなど、入手が難しいものもあります。
ここで重宝するのが「だしの素」です。例えば、味の素のほんだしの成分を見てみると、
・塩
・砂糖
・かつおぶし粉末
・かつおエキス
・酵母エキス
など、おでんの素の成分と似ています。
これらが含まれているため、ほんだしを使うとおでんの素と同様の味わいを得られます。
塩、砂糖、かつおぶし、かつおエキス、酵母エキスを使うことで、おでんの素を使ったときの味に近づけます。
そのため、おでんの素の味が好きな方は、ほんだしを使って、家庭で簡単に美味しいおでんを作ることができますよ。
自宅で簡単!ほんだしを使ったおでんの出汁
今回は、ほんだしを使って作る手軽なおでんのレシピをご紹介します。
家にある普通の材料で作れるので、市販のおでんの素を使うよりも経済的です。
さらに、お好みに合わせて味の調節も可能です。作ってみると、この自家製レシピの方が気に入るかもしれませんよ。
簡単にできるほんだしのおでん出汁
4人分の必要材料
・水…4カップ
・ほんだし…小さじ1
・醤油…大さじ2
・みりん…大さじ1
・塩…適量
調理方法
①まず、鍋に水を入れて沸騰させます。
②水が沸騰したら、ほんだしと他の調味料を加えます。
③用意した具材を鍋に入れて煮込みます。
④全ての具材を煮込んだ後、味を確認し、調整します。
もし味が足りないようなら、追加で調味料を加えてください。
このレシピの特徴は、手軽に作れることです。
ポイントは、最初にほんだしをたくさん入れすぎないことです。
おでんの具材には、煮込むと美味しいダシが出るものが多いです。牛すじや練り物などが良い例です。
ダシを最初に強くし過ぎると、具材を煮込む際に味が濃くなりすぎることがあります。ですから、最初は少し薄めにしておくのがベストです。
具材が煮込まれた後に味を整えるのが、美味しいおでんを作る秘訣です。
市販のおでんの素がない場合の代替方法
市販のおでんの素は簡単にダシが取れるのですが、ほんだしや家庭にある醤油やみりんを使っても、同じように手軽におでんが作れます。
さらに、コストを節約しつつ、自分好みに味を調節できるのが大きな魅力です。
是非お試しください。